ビオラの咲く庭

関東某所在住30代会社員の日常や趣味のあれこれ。                  KW:家庭菜園、庭づくり、ハーブ、ビオラ

すずなりパプリカを植えました😀

今日は雨風🌀がすさまじかったですね💦

自宅のバラ🌹も風にあおられていました😥

 

 

先日、自宅で育てる野菜を買ってきました🌱

 

うちの庭は少し日当たりが悪いので、

毎年野菜は2、3種類程度選んでプランターで楽しんでいます✨

鉢を移動させて日当たりなど調整できるので、

管理しやすいです😀

 

昨年はミニトマトに挑戦し、秋ごろまで楽しむことができました✨

とても甘かった😊そして庭の虫たちも喜んで食べてました😂

 

今年は、どんな野菜がいいかなと悩んでいたところ、

自宅近くの園芸店で見つけました✨

 

すずなりパプリカ🍀

 

小さくてカラフルなパプリカがたくさんできるというので、

子どもたちも楽しめるかなぁと購入してみました🌱

ピーマンやパプリカはあまり育てるのに手間がかからない印象なので、

それで選んだのもあります・・・😅

 

早速大きめのプランター(10号かな?)に植え付けました。

もうすぐ一番花が咲きそう🌼なので、

3本仕立てにしていきたいと思います❗

 

 

f:id:j-planet:20200519230535j:plain

すずなりパプリカ


パプリカのほかに、とうがらしも植え付けました☘

f:id:j-planet:20200519230603j:plain

とうがらし

とうがらしは毎年何かしらの品種を育てています😀

昨年はプチファイヤー🔥

ほとんど手間がかからず、放置でたくさん収穫できました🎉

 

 

今年は、定番のたかのつめにしてみました🌱

 

 沖縄のコーレーグースという、

泡盛島とうがらしを漬けた調味料があります。

沖縄そばについてきたりするのですが、

強烈な辛みがスーッと広がる

お気に入りの調味料です😊

 

ラーメンはもちろんですが、カレーなど辛みを足したいときに

よく使っています👍

 

 

我が家ではそれをまねて、泡盛にとうがらしを漬けこんで、

コーレーグースもどきを作っています。

 

一昨年は島とうがらしの苗🌱が手に入ったので、

コーレーグースになりましたが、

昨年・今年は”もどき”です😅

 

収穫したとうがらし泡盛に漬け込むだけなので、

作るのはとっても簡単👌

辛い物好きな方にはとてもおススメです✨

 

収穫の時期になったらまたブログで書きます✨

 

 

この時期は園芸店でたくさんの野菜の苗が売られていて、

とてもわくわくします✨

 

収穫まで大切に育てたいと思います✨

バラが開花しました☘

今年初めてバラが開花しました✨

 

我が家で育てているのは、
半八重のピンクっぽいオールドローズ?🌹と
ピンク味がかった白いミニバラ🌼

f:id:j-planet:20200517232548j:plain

半八重ピンク

f:id:j-planet:20200517232642j:plain

白ミニバラ

ほぼ同じタイミングで、先週の金曜日くらいに開花しました😀

 

半八重は品種名を忘れてしまったのですが、
4,5年前に購入して庭に定植したものです☘

ミニバラのほうは、一昨年に地域のフリーマーケットで購入しました☘

 

枝が充実してきて、
今年はどちらもたくさんのつぼみをつけてくれています✨

開花が楽しみだ✨

 

半八重は半つる性なのか、日当たりがわるくて徒長しているのか、
大雨や風が強い日だと枝が倒れてしまいます。

 

昨日も雨風が強かったせいで、
半分くらい枝が倒れて曲がってしまいました・・・😥

いっそのこと、庭のフェンス一面に誘引した方が良いかな😀


ミニバラに昨年の秋ごろにみられた黒星病が再発していたので、
薬剤散布をしました☘

 

半八重のほうも昨年にチュウレンジハバチの餌食となったので、
良く見ておかないとですね😥

フクシアを植えました🌼

近くの園芸店で妻が一目ぼれしたフクシア

値下がりしていたので、購入してみました🌼

 

✨エンジェルス・イヤリング✨という品種🌱もあるくらい、

下向きの花がいくつもぶら下がって、とってもかわいい。

ハンギングにぴったりのお花🌼のようです。

 

長らく眠っていた、

バスケット型のプランターに植え付けました✨

f:id:j-planet:20200511231113j:plain

フクシア

花は赤と紫で、葉の濃い緑にとてもよく映えます🌹

 

調べてみたら、

常緑性の低木🌳ということで、

夏越し、冬越しも可能みたい。

 

特に暑さや水切れに弱い😥ということで、

私にとっては、難易度が少し高めかも・・・

 

まずは無事に夏越しできるように、

しっかり管理していきたいと思います✨

ラベンダーとローズマリーの挿し木

昨年の秋に挿し木したラベンダーローズマリー

大半が失敗してしまったと思っていたのですが、

暖かくなってきて新芽が出てきました!

  

色が灰色になって元気がなさそうだったので、

枯れてしまったのかと思ったのですが・・・

根もしっかり回っていました。

(鉢上げが遅すぎたくらい・・・ごめんね)

 

それぞれ15本ほど挿したのですが、

ローズマリーはほぼ8割ほど発根していました。

ラベンダーは3割ほど。

 

発根剤は住友化学園芸さんのルートンを使いました。

粉末タイプなので、紙の上に少しとって、

切断面にペタペタくっつける感じでとても簡単!

 

 

 生育が良さそうな株を4, 5株ずつ、大きめの鉢に鉢上げしました。

 

ローズマリーは親株のハダニの被害がひどくて、

斑点状になってしまったので更新です。

親株はバッサリ選定して、玉仕立てに挑戦しようかな。

 

ラベンダーは、1株しかなかったので株を増やすことができました。

イングリッシュラベンダーハーブティーにも使えるので、

レモンバームブレンドして楽しめたらいいな。

f:id:j-planet:20200510001214j:plain

ローズマリーとラベンダーの鉢上げ

 

 

もっと早めに鉢上げしておけば良かった。

暑くなる前に大きくなってほしいです。

ハスの芽が出てきました

先週に発芽処理をしたハスの芽が出てきました。


途中で少し気温が下がってしまったので、
1週間程度での発芽になりました。


蓮和尚さんの動画(↓)によれば、
水は濁ったら替える程度でいいようです。

 

発芽後に芽を傷つけてしまうと良くないそうなので、
私は芽が出そうな段階で一度水替えしました。

f:id:j-planet:20200511195304j:plain

ハスの芽

 

削ったところからチョロっと緑の芽が顔を出しています。
ここから芽がぐんぐん伸びて、水上に葉を展開するようです。

 

どんな花を咲かせてくれるのか現時点では分からないので、今から楽しみです。

 

www.youtube.com

乾燥したレモンバームをハーブティーに

先々週の日曜日に収穫して乾燥していたレモンバーム

 

少し放置気味でしたが、

本日取り込みました。

 

ビニール袋に入れてモミモミすると、

乾燥した葉が粉々になって、

茎が取り除きやすくなります

 

乾燥が不十分な葉は茎の方に残るので、

乾燥した葉だけを選別できてとても便利。

f:id:j-planet:20200508205257j:plain

乾燥レモンバーム

若干茎が残っていますが・・・。

毎度のことですが、結構収穫したつもりが乾燥させるとかなり減ります。

どれだけ重量が減るのか次回は量ってみようかな。

 

 

さっそくレモンバームティーに。

 

f:id:j-planet:20200508205326j:plain

レモンバームティー

やはり市販されているレモンバームティーとは若干違いますね・・・

でも、前回よりも青臭さが和らいだような気がします。

レモンバームのすっきりとした香りが心地よいです。

 

 

残った葉は瓶詰めして保存です。

 

市販のガラス瓶に、ラベルを作って貼るだけでそれっぽい感じになります。

A-oneさんのラベルはテンプレートが用意されているので、

簡単にかっこいいラベルが作れちゃいます。

 

f:id:j-planet:20200508205353j:plain

保存瓶

↓コチラで作れます↓

   

 

 

蒔いたアサガオもぱらぱら芽が出始めました。

 

ハスとかアサガオとか、まだ書いていないバラとか、

少しずつ更新していきます。

ハスの種子の発芽処理

今日は昨年にAmazonで購入したハスの種子の発芽処理をしました。

 

種子10個入りで500円ほど。

 

 

いろいろな種類のハスが混ざっているような感じだったので、

試しに購入してみました。

f:id:j-planet:20200503214437p:plain

ハスの種子

前々回の記事で紹介した蓮和尚さんの動画で勉強し、

種子のへこんでいる部分を#60の紙やすりでひたすら削る・・・

円状に白い部分が見えるまで、意外と時間がかかりました。

 

削り終わったら、水を入れたペットボトルに投入。

ペットボトルは、1Lのものにしました。

f:id:j-planet:20200503215050j:plain

水へ投入

蓮和尚さんによれば、暖かければ4日程度で発芽するとのこと。

 ゴールデンウィーク中に発芽するといいな。

 

ハスはうまく発芽したら、

メダカの水槽に入れる予定です。

 プチビオトープ的なものを作ろうと計画しています。

 

ちゃんと花が咲くように、 大切に育てよう。